夏になると庭の水やりを毎日しなければなりませんよね?
水やりの基本は期間ごとにやるのではなく、乾燥したらたっぷり与えることです。
(種類によって乾燥しきったほうがいいのか表面だけ乾燥したら与えるのかは変わってきます。)
夏は気温が高いためあっという間に乾燥してしまいます。
花壇などの庭植えの場合は水が持ってくれますが、鉢の場合はすぐに乾燥してしまって植物がぐったりなんて少ない無いですよね。
なので今回は夏の水やりについて紹介します。
夏の水やりをする時間はいつがいいのか?
夏暑くなると気になるのはいつ水を上げればいいかですよね?
春までなら午前中に気が向いたとき水を注すだけなのですが、水をかけると蒸気が出るような夏の昼間はなんか危ない気がする感じますよね。
結論から言えばその通りなんです。
昼間の水やりはカンカン照りで温められた地表に水をかけることによって、温度が上昇しお湯と変わらない水が根っこのほうに行きます。
これは植物の夏バテを引き起こし急速に枯れ始めてしまいますので避けてください。
また葉にたまった水が日差しよって植物を傷めたりします。
なので理想は早朝や夕方など日が沈んできたタイミング。
特に夏の場合は夕方がオススメです。
日中に乾燥しきった土を気温が下がってきたタイミングで給水してあげましょう。
また仕事などで夜になってしまう人も夏は夜にあげても大丈夫なのでそのタイミングで与えてくださいね。
また鉢植えの場合は日陰に移動させてたっぷり与えましょう!
夏は地表が乾燥しやすいので水やりを何度もしてしまいがちですが、一度掘ってみたりして水分を保っているか確認をしたほうがいいです。
あげすぎも根腐れなどの原因になるので気をつけましょう!
水持ちを良くする土壌の作り方
出来るだけ乾燥を防ぐためにやっておきたいのは庭植えや鉢の土壌を水持ちのいいモノに変えることですね。
それにはちょっとしたテクニックがあるので紹介します。
庭植えの場合は「マルチング」すると吸水力と保水力が上がります。
マルチングとは株元の地表をビニールや別の素材で覆うことによって
・土の乾燥を防ぐ
・温度の変化から植物を守る
・雑草や害虫から守る
・液肥が効きやすくなる
などあります。
マルチングのやり方
樹木であれば40cm前後の距離に草花であれば株の間にフォークで地面を刺し、それから前後に動かして穴をあけます。
その穴を株を中心に円状に作っていき、その穴にマルチング資材を入れ地表にも軽く盛ります。
こうすることによって、水の流れる道ができ吸水力と保水力があります。
鉢植えの場合は保水力を上げるため固まった土をほぐすことが大事です。
方法として
・2度水を与える
水を軽く湿らせる程度に与え、そのあとに水をたっぷりと与えることにより中まで水が浸透し保水力がぐっと上がります。
・バケツの水につける
水を張ったバケツに鉢を丸ごと10分近く入れて置き、土から気泡が出なくなるまでつけ置きます。
そうすることによって固まった土が柔らかくなり、鉢の中に保てる水の量を増やすことができます。
夏の旅行などの留守中のしておくといい水やり方法
夏の間で困るのは旅行等で留守にすること
誰かに頼めればいいのですがなかなか難しいですよね。
庭の場合はたっぷり水をあげれば数日持つのですが、鉢植えの場合だとそうもいきません。
なので数日間水やりをしなくてもいい方法を紹介したいと思います。
・腰水をする
鉢を日陰に置き、鉢の下に受け皿を置き水を張ります。
これで1~2日は大丈夫です。
・底面給水法
鉢底から不織布をたらし、その先端を水の張った鉢受け皿などにつけておきます。
理想は洗面器など水を一杯入れられるものに土台を置きその上に鉢を置きます。
その鉢の下から不織布を洗面器のそこまで垂らすように置きます。
これで水の入れられる量に依存しますが4日前後は持ちます。
・なんちゃって給水器
20ℓほど入るバケツにアクリルのひもをつけ株を囲うようにおきます。
これでひもから水を吸い鉢に少しずつ水が供給されるようになります。
コツとしてはバケツは鉢よりも高い位置に置くことと、バケツにラップなどして水が蒸発しないようにすること。
これで1週間近くは持つと思います。
まとめ
夏の水やりは熱との戦い。
暑い時間帯を避け、鉢は熱をこもらないように工夫するのが大事です。
コメント