ビリヤードの必須テクニックに押し球と引き球があります。
普段できるのにここぞってときに失敗してしまうなんて人もいるのでは?
これは何となく理解しているだけでしっかりと練習をしていないために起こっていると考えられます。
そもそもどうやって押し引きをするのでしょうか?
それを説明したいと思います。
キュー先の位置は?
ビリヤードで撞いている時にキュー先つまりタップのどの位置で撞いているか分かりますか?
中央で撞いているように見えて実はタップの上の角で撞いているのです。
この位置を把握しないとどうなるのかというと引き球をしようと思って下についたつもりでも、実際の撞点はその上であります。
そのため真ん中をついてしまい一向に引けないというわけです。
逆に押し球は実際の位置より高い位置で撞けているためしっかりと押せるんですね。
これが初心者が押し球ができても引き球ができないという人がいる理由です。
なので一番最初に理解しなければならないのはタップの当たっている位置が本当はどこなのか?ということ
押し引きをする前に普段のショットから位置を確認をし正しい位置を体得しましょう。
手球の撞点の位置は?
続いて撞点の位置はどのあたりがいいのかですが、実は明確な答えはないんです。
それは人によってブリッジの位置が若干違うためです。
しかし感覚的には真ん中を撞いている位置よりキュー一本分の太さを下げた位置で「引き球」
逆に一本分を上を撞くと「押し球」になります。
先ほども言いましたがブリッジの位置で変わるので、スタンダードなのかオープンなのかで変わります。
とりわけ引き球が撞けないうちはスタンダードのほうが斜め下に撞き出すため引きやすいと思うので是非スタンダードから始めてみてください。
ストロークが一番大事
ここまでは基本的なことでしたが、ここからがテクニック的なことになります。
一番大事なのがショットのインパクトからキュー出しまでです。
キューのストロークをするときに何度か引いてイメージを固めますが、あれはラインの確認・ショットの強さ・撞点の確認だけではありません。
インパクトの瞬間も確認しているのです。
この位置にインパクトをする。この位置でインパクトする。と確認しているのですね。
そして、ここからが一番大事でインパクトした瞬間にバットを握っている手(右利きなら右手ですね)を真っすぐ出します。
そうすることによって、キューがまっすぐ伸びるのでより多くの回転がかかるのです。
コツとしてはインパクトの瞬間に握っている親指を真っすぐ突き出すイメージです。
人によっては人差し指と親指でできた円を面ととらえてその面を水平に出すイメージですね。
このキューがまっすぐ出すショットができることが大事です。
上手くいかない人に多いのは「回転をかけてやる!」と気持ちが先行してしまい。
力んだ結果インパクトの位置がずれてたり、撞点が上下してしまいます。
その結果ちょんまげしたり・ジャンプしたりと荒ぶった状態になってしまうんですね。
大事なのは気持ちで撞くのではなく、落ち着いてインパクトの瞬間に手を伸ばすこれが大事です。
まとめ
一番最初は的球をサイドポケットに置きセンターから撞いて手球をスクラッチさせたらOK
続いてはセンターに手球を置き、コーナーポケットとの間に的球を置いてどれくらい押せるか・引けるかを確認しましょう。
コメント