蛍の地域ごとの鑑賞時期はいつ?見れる自然の場所や条件などについて

お役立ち

夏に向かう時期。

この時期の夜は草木から青い香りが漂うようになり、様々なセンチメンタルな気持ちにさせられます。

特に蛍の光なんかはとてもロマンチックでいいですよね。

大きな公園や動物園などでは蛍の時期に合わせた鑑賞スペースを用意していると思います。

 

でも自然に蛍って見たことありますか?

やはりきれいな自然の場所でしか見れないと思いがちですが条件さえ合えば意外と身近な場所でも見られたりします。

なので今回は蛍が見れる条件や場所について紹介したいと思ます。

スポンサーリンク

蛍の見れる時期は?

蛍の見れる時期は漠然と夏な気がしますが正確には「初夏」です。

基本的に南のほうから早く見えるようになりだんだんと北上します。

そこで各地域の大体の見れる時期を紹介します。※ゲンジボタルやヘイケボタル区別をしない

九州・四国    5月上旬~6月上旬

中国・関西    5月中旬~6月中旬

近畿・中部(南) 5月下旬~6月中旬

関東       5月下旬~6月下旬

上信越      5月下旬~7月上旬

東北・北海道   6月中旬~7月中旬

大体このあたりで見られるようになるといわれています。

またゲンジボタルのほうが早く見られるようになり、ヘイケボタルが後を追う形になるので時期によって違う楽しみ方が出来ます。

余談ですが、近年では温暖化の影響か分かりませんが少しずつみられる時期が早まってるのだとか

どうしても見たい人は、該当している時期より早めに気にしみたほうがいいかもしれませんね!

蛍の良く見られる場所

自然に蛍がよくみられる場所についてです。

・水がきれいで流れが穏やか

・周りに草木が生い茂っている

・幼虫の餌であるカワニナがいること

・土壌が柔らかい

・人口の光が少ないところ

これらの条件がそろっている場所が蛍の発生条件です。

つまり蛍のライフサイクルの卵から成虫まですべてをまかなえる場所でなければダメなんですね。

これらによく該当するのが「川・田んぼ・池」になります。

関東で言えば利根川沿いの土手や草むらは意外といたりするので気にしてドライブすると意外と簡単に見れたりします。


スポンサーリンク

蛍の見れる条件とは?

ホタルのシーズンはどういう日に見に行けばいいのかを紹介します。

・気温は暖かいか?

虫全般そうなのですが、気温が低い日はあまり活発には動きません。

なのでここが一番大事なポイントになります。

気温は17℃以上はあったほうがいいですね。

 

・蒸し暑い日がいい

先ほどの気温と関係していますが、湿度も高ければ活発に動いてくれます。

特に雨上がりの暖かな夏は蛍が最高に動ける条件になるのでねらい目ですよ!

 

・曇っている日がいい

曇っている日、正確には月あかりがそこまで強くない日を好む傾向にあります。

効率よく交配する相手を探すためにはやはり暗いところのほうが光が見えるためです。

モチロン暗い場所にいるのもそのためですよ。

 

・時間は8~9時がいい

これは習性なんだと思いますが、日没から1~2時間後に活発に動くらしいです。

 

・雨・風がない日がいい

やはり雨や風が強いと木陰に休んでしまうので、止んでいて風が弱いほうが活発に動いてくれます。

まとめ

以上が蛍を自然に見るための条件でした。

蛍の見れる時期は2週間ほどとなっているので、見たい場合はツイッターなどのリアルタイムに強い情報など気にしてアンテナを高く張ってみてください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました